

12月3日「国際障害者デー」に寄せて
国際障害者デー(International Day of People with Disability)は、1992年12月3日、国連総会にて「障害者に関する世界行動計画 」が採択されたことを記念して定められました。 私たちはスポーツを通して「障害」なき世界=地域共生コミュ...
2023年12月3日


セネガルの雨季と乾季(都市編)
セネガルは北部・中部が乾燥帯ステップ気候、南部が熱帯サバナ気候に属し、サハラ砂漠の南西端に位置しています。どちらも雨季と乾季がはっきりわかれており、毎年7月〜10月頃が雨季、10月〜6月ぐらいまでは雨が一切降らない乾季になっています。...
2023年11月21日


協力隊を育てる会の皆様より、ボッチャセットをいただきました!
今回、協力隊を育てる会の皆様より、「ボッチャセット」をいただきました。セネガル人、一人ひとりの顔が思い浮かび、嬉しさがとまりません。この背景には「帰国隊員支援プロジェクト」への応募が「いま」に繋がっています。 今回のボッチャセットは、改めて多くの方に支えられていることを実感...
2023年11月19日


Sport for Tomorrow の会員交流会の動画が公開されました。
先日活動報告に登壇したとご報告したスポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム(SFTC)会員交流会の様子を記録した動画がSFTC事務局から公開されました。 当日の様子や関わる方々の思いがとてもよく伝わってきますのでぜひご覧ください。当日は大学生から官公庁の高官まで幅広い層...
2023年11月16日


Sport For Tomorrowの会員交流会に参加してきました!
2023年10月30日に、Sport For Tomorrow(通称:SFT) の会員交流会に参加してきました。 会場には80人、40団体を超える方々が来場されており、「スポーツと開発」に携わる多くの関係者と交流を深めることができました。大変光栄なことにSFT事務局から弊会...
2023年11月14日


「岐阜県御嵩町立上之郷中学校」で講演させていただきました!
10月24日(火曜日)、岐阜県御嵩町立上之郷中学校の先生から講演依頼のお話をいただき、弊会の左近が講演をしてきました。 先方のご要望もあり、今回は前半50分は国際協力のキャリアについて、後半50分はワークショップ形式で左近が実際にセネガルで直面した題材を中心に、問題ってなん...
2023年10月28日


シンポジウムで登壇させていただきました。
第43回 日本リハビリステーションスポーツ学会研究大会 シンポジウム 「インクルーシブ社会の実現に向けて ~ 既存の地域資源活用 ~ 」 2023年10月2日、代表松尾がシンポジストとして登壇させていただきました。貴重な機会をいただき感謝申し上げます。セネガルの学びが、日本...
2023年10月3日


WEBマガジン第3号発行しました!
これを読めばWITH PEER丸わかり!!『Begg naa Sport 第三号』を発行いたしました。 今回は今年5月に落合啓士さん(ブラインドフットボール元日本代表)がJICA基金の活動の一環としてセネガルで活動された際の同行援護者目線でのエピソードや、オンラインでのセミ...
2023年9月8日


WEBマガジン第2号を発行しました!
これを読めばWITH PEER丸わかり!!『Begg naa Sport 第二号』を発行いたしました。 今回はセネガルでの活動紹介はもちろんのこと、日本で対面イベントに参加した時の話や、現地で代表の松尾と活動を共にしているPEER「仲間」と日本人メンバーのオンライン交流会の...
2023年6月27日


オンラインイベント開催しました!
6月24日日本時間19時から21時まで、ブラインドフットボール元日本代表の落合さんに登壇いただき、オンラインイベントを開催しました。 一般社団法人ボック・ジャンバール様と共催で、落合さんがセネガルで体験したこと、感じたこと、日本との違い、セネガルから学ぶことなど、参加者から...
2023年6月27日