top of page
WITH PEER の活動
スポーツを通じた障害者の社会参加促進プロジェクト
障害者と非障害者が混ざり合い、
高め合うことができるスポーツ・レクレーションを通じ…
-
自身へのポジティブな感情の獲得
-
自分がやろうとすることに対する自信の獲得
-
語り合い、楽しみながら集える空間を、皆でつくりあげる
-
その経験をそのものを共有し、人と人との信頼を広げていく
プロジェクトの目標
①「障害」に挑む人を育てる
◎ パラスポーツの普及強化を通じた人材育成
◎ パラスポーツ団体の運営能力強化
◎ 障害者に対する社会の偏見の除去
② 地域共生コミュニティづくり
◎ ユニバーサルスポーツを通じた多様性の経験と共有
◎ 障害者に対する偏見の除去
◎ 地域としての人と人との信頼の拡大
そのために取り組むこと
① パラスポーツの普及と団体能力強化支援
→ ブラインドフットボール / 車椅子バスケットボール
② ユニバーサルスポーツの普及
→ ボッチャ
ボッチャ
性別、年齢、障害の有無にかかわらず、だれでも楽しめるスポーツです。ジャックボールという白いボールに向かって、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりし、いかに近づけるかを競います。体だけでなく、頭も使う頭脳戦でもあり魅力的なスポーツです。
ブラインドフットボール
いわゆる「見えないサッカー」です。ゴールキーパー以外の4人のフィールドプレーヤーは全盲の選手で、アイマスクを着用し、音の出るボールを用いてプレーします。プレー中は「見えている」人たちが「声」で伝えます。そのため、コミュニケーションが勝敗を分けるほど非常に大事です。
車いすバスケットボール
体の下半身に障害を持つ選手が車いすに乗って行われるバスケットボール。ルールは一般のバスケットボールとほとんど変わらず、ゴールの高さも同じです。障害の程度によって持ち点が与えられ、クラス分けされます。選手5人の合計点が14.0点以内でなければいけません。
bottom of page