

【オンラインイベント開催報告】PEER time vol.1 -JICA海外協力隊帰国後、セネガルに再び戻り セネガル相撲レスラーに!レスリング普及にかける濃すぎるエピソードとは?
2024年7月19日(金)日本時間20時30分から、魚住彰吾さんをゲストに迎え、双方向の交流が可能なオンラインイベントを開催いたしました。 現在セネガルでレスリングの普及活動を行いながら、日本人初のセネガル相撲選手として活躍している魚住さんから、これまでの生い立ちやセネガル...
2024年7月23日


【オンラインイベントのお知らせ】PEER time vol.1 -JICA海外協力隊帰国後、セネガルに再び戻り セネガル相撲レスラーに!レスリング普及にかける濃すぎるエピソードとは?
来週7月19日金曜日、オンラインイベントを開催することになりました! その名もPEER time! 第1回はJICA海外協力隊として2016年から18年にかけてセネガルでレスリングを指導されていた魚住さんです。彼は現在単身で再渡航し、レスリング普及のためにとてもユニークな活...
2024年7月12日


WEBマガジン第4号を発行しました!
第4号の今回の特集は、車いすバスケットボールセネガル代表でもあるアブドゥライさんの生活密着! 号数が増える度にボリュームが増しているマガジンですが、今回も盛り沢山な内容ですのでぜひご覧ください。
2024年4月30日
2023年度服部禮次郎アフリカ基金に採択されました!
昨年末、一般社団法人アフリカ協会様から「2023年度服部禮次郎アフリカ基金」の採択通知をいただきました。この基金は「日本とアフリカ諸国の相互理解と繁栄を支援すること」を目的に設立されたもので、対象となる事業は次のようなものがあります。 ー...
2024年1月7日


セネガルの海の幸に日本人の努力あり
■大西洋に面するセネガルは海産物の宝庫でもあります。漁港には毎日新鮮な魚介類が水揚げされ、トラックや貨物列車などで内陸にも輸送されていきます。 ■セネガルの首都ダカール、西アフリカの最西端にあるアルマジ岬には、ウニ、帆立、亀の手(亀の手に似ているということで名付けられていま...
2024年1月5日


SOCIALSHIP 2023の一次助成のワークショプに参加しました!
本日、SOCIALSHIP2023という助成プログラムのワークショップに参加しました! 一次助成では私たちを含めて6団体が「共感を呼ぶ魅力が見つかる」を目標に、さまざまな角度からこれまでの設立経緯、活動内容、メンバーの思い、団体・事業の強みなどを当会参加者メンバー3名で話し...
2023年12月16日


セネガル初のブラインドフットボールフェンス完成 ~紙工作から始まった制作物語~
ブラインドフットボール(ブラサカ)のフェンスは、コートの周りに設置され、選手が安全に競技をするうえで必須の備品です。フェンスには、日本製やヨーロッパ製、世界大会で使用されるものなど様々なモデルがあります。 そもそも、セネガルにはブラサカ用のコートがないため、「フェンス」の製...
2023年12月7日


12月3日「国際障害者デー」に寄せて
国際障害者デー(International Day of People with Disability)は、1992年12月3日、国連総会にて「障害者に関する世界行動計画 」が採択されたことを記念して定められました。 私たちはスポーツを通して「障害」なき世界=地域共生コミュ...
2023年12月3日